このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

「東松島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」策定に係るパブリックコメントの実施について

更新日:2023年12月27日

パブリックコメント(意見募集)実施について

下記計画策定にあたり、パブリックコメント(意見募集)を実施します。

※本計画案に対するパブリックコメント募集の受付は終了いたしました。

計画名称

  東松島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)

意見書募集期間

  令和5年12月27日(水曜)から 令和6年1月25日(木曜)まで

意見を提出できる方

  ・市内に住所を有する方
  ・市内に事務所又は事業所を有する方
  ・市内の事務所又は事業所に勤務する方
  ・市内の学校に在学する方
  ・本市に対して納税義務を有する方
  ・本手続きに係る事案に利害関係を有する方

●計画策定の趣旨

 今回策定する「東松島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」は、本市に暮らす高齢者や高齢者を取り巻く地域の実情や特性を踏まえ、これからの高齢者に対する福祉・介護の基本的な考え方と方策を明らかにするため策定するものです。
 本市に暮らす高齢者がそれぞれ住み慣れた地域において、自分らしく安心して暮らしていけるまちづくりを目指し、「東松島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」を策定するため、計画案を作成しましたので、市民の皆さまからのご意見を募集します。

●意見の提出方法

 下記に掲げる方法でご提出ください。
 また、提出書式は自由ですが、氏名及び住所を必ず記入してください。
 なお、意見には『東松島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)について』と表題を明記の上、意見を付す項目についても記載してください。
(例⇒「東松島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)○ページ○行目について」など)。

●提出された意見の取扱いについて

 提出された意見を考慮した上で、各計画の最終決定を行います。また、提出された意見の概要と、それに対する市の考え方を公表し、案の修正を行った場合は、その修正内容を公表します。
 ただし、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報を除いたものとします。
 個人情報の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は掲載いたしません。
 また、いただいた意見に対する市の考え方については、まとめて公表するため、個別回答はいたしませんのでご了承ください。

提出方法

提 出 先:〒981-0503 東松島市矢本字上河戸36番地1
      東松島市役所 高齢障害支援課 高齢介護係
電子メール:kaigo@city.higashimatsushima.miyagi.jp
F A X:0225-82-1392

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

福祉課 高齢介護係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1187、1188、1197~1199、1454 FAX:0225-82-1392

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る