このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

東松島市二地域居住コーディネーター設置補助金の募集について

更新日:2025年10月14日

 東松島市では二地域居住の促進し、地方への人の流れの創出・拡大を通じて地域の活性化を図るため、民間事業者等が行う「二地域居住コーディネーター」の設置にかかる経費の一部を補助する制度を創設しました。

補助制度の概要

補助対象者

 次に掲げる全ての要件を満たす民間事業者等
(1)市内に事業所又は活動拠点を有すること。
(2)安定的に事業を継続する能力があること。
(3)宗教活動及び政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
(4)市税等を滞納していないこと。
(5)東松島市暴力団排除条例(平成24年東松島市条例第44条)第2条第2号に規定する暴力団及び同条
  第4号に規定する暴力団員等でないこと。

補助対象事業

 二地域コーディネーターが行う次に掲げる全ての要件を満たすもの。
(1)市内において実施されていること。
(2)二地域居住を希望する方に対する次のいずれかの活動に該当するもの。
  ア 情報提供、相談対応及びマッチング支援
  イ 居住、仕事及び地域活動等の案内
  ウ 地域住民との交流及び体験機会の提供

補助対象経費及び交付限度額

 申請年度における二地域居住コーディネーターの設置に要する経費とし、1人当たり500万円を上限とします。ただし、兼任の場合は40万円を上限とします。

補助対象期間

 交付決定日から令和8年3月31日まで

申請受付期間

 令和7年10月14日から令和7年11月14日まで

応募方法

 所定の申請書類を復興政策課まで郵送または持参によりご提出ください。
 募集要項および申請様式は、次の「関連資料ダウンロード」よりダウンロードいただけます。

関連資料ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

復興政策課 地方創生・基地対策係

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 東松島市役所
電話:0225-82-1111 内線1232~1236 FAX:0225-82-8143

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る