このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

マイナンバー(個人番号)カードについて

更新日:2021年8月3日

通知カード」・・・顔写真なしの紙カード
個人番号(マイナンバー)カード」・・・顔写真ありのプラスチックカード

通知カードの廃止について

 通知カードは令和2年5月25日に廃止され、マイナンバーの通知は、出生等により付番される方に「個人番号通知書」が郵送される方法に変わりました。

 氏名や住所が住民票に記載されている内容に変更がなければ、引き続きマイナンバーを証明する書類として使用できます。
 なお、マイナンバーカードを交付する際には、通知カードの回収をしております。
 氏名や住所等が変更になり使用不可となった通知カードは、マイナンバーカード交付の際、回収しておりますので大切に保管ください。

個人番号(マイナンバー)カードについて

 個人番号(マイナンバー)カードは、プラスチック製で本人の顔写真が表示されICチップが付いており、券面に氏名・住所・生年月日・個人番号(マイナンバー)が記載されています。
 個人番号(マイナンバー)カードは郵便・パソコン・スマートフォン・街中の証明写真機から申請できます。

※「個人番号カード」は、「マイナンバーカード」の法律上の名称です。

個人番号(マイナンバー)カードの申請方法(4つの方法があります。)

1 郵送申請の場合
 (1)個人番号カード交付申請書(通知カードと一緒に郵送されています。)に署名または記名し、
   顔写真を貼り付けます。
 (2)交付申請書の内容に間違いがないか確認し、送付用封筒に入れてポストに投函します。
2 パソコン申請の場合
 (1)デジタルカメラで顔写真を撮影しパソコンに保存します。
 (2)交付申請用のWEBサイト(「マイナンバーカード総合サイト」で検索してください。)にアク
   セスします。画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。
  ※申請書紛失などにより市民生活課マイナンバー窓口で交付申請書を受け取られた方が申請する
   場合、交付申請書に記載さた申請書ID(23桁の数字)をパソコンから入力してください。
3 スマートフォン申請の場合
 (1)スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
 (2)個人番号カード交付申請書(通知カードと一緒に郵送されています。)のQRコードを読み込
   み、申請用WEBサイトににアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真を
   添付して送信します。
4 まちなかの証明写真機から申請する場合
 (1)タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用の料金を入れて、交付申請書のQR
   コードをバーコードリーダーにかざします。
 (2)画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信します。

  • 個人番号カード交付申請書について(必ずお読みください)

※紛失等により交付申請書がない場合、市民生活課戸籍住民係で再発行することができます。
※お手元の交付申請書に記載されている氏名や住所が現在と異なる場合は、お使いにならず再発行した
 ものをお使いください。
※交付申請書再発行の際は、ご本人もしくは同一世帯の方が本人確認書類(免許証、保険証等)を持参
 の上、来庁ください。

  • 個人番号カード(マイナンバーカード)の再発行について

 紛失などによりマイナンバーカードの再発行を申請する場合には、市民生活課戸籍住民係にお問い合
わせください。
 ※カード再発行手数料800円と電子証明書発行手数料200円いただきます。

引っ越しや戸籍の届出等で住所や氏名などに変更が生じた場合

 個人番号(マイナンバー)自体は引っ越しや氏名などが変更になっても変わりませんが、「個人番号(マイナンバー)カード」の登録情報の変更と、カード券面に変更になった住所や氏名などを記載する必要があります。届出の際に、マイナンバーカードを持参願います。(異動によるマイナンバーカードの手続きを行わなかった場合、一定期間を経て失効いたします。)

その他

  • 住民基本台帳カード(住基カード)について

 住民基本台帳カード(住基カード)の発行は、マイナンバー制度により平成27年12月で終了し、個人番号(マイナンバー)カードへ移行しました。
 住民基本台帳カードの有効期限まで使用することができます。

  • ホームページ等のご案内

 マイナンバー総合フリーダイアル 電話:0120-95-0178

担当: 市民生活課 戸籍住民係 (内線1410・1422・1609)

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る