このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

市街地の雨水排水対策

更新日:2024年2月16日

本市の雨水事業について

本市の雨水排水事業は、平成23年3月11日発生の東日本大震災による地盤沈下により、従前の自然排水が困難となったことから、市街地の冠水対策として平成25年5月から下水道法の認可を受け、市内6排水区において着手し、令和2年9月に全ての施設整備が完成、供用を開始しています。

雨水排水計画は、1時間に47.1mmの降雨量(7年確率)による被害を最小限に抑えるため、雨水ポンプ場7か所及び雨水調整池4か所並びに幹線函渠の整備を実施しています。

しかし、近年日本各地で想定以上の降雨が観測されています。大雨及び洪水警報時は気象情報や本市から提供される情報に注意し行動してください。

雨水排水施設の概要

雨水ポンプ場

大曲・五味倉・赤井南区排水機場は、東北農政局や宮城県による災害復旧事業と本市の下水道(雨水排水)事業との共同事業で整備したポンプ場であり、平成27年4月に供用を開始しています。

渋抜・野蒜第一・野蒜第二・野蒜第三雨水ポンプ場については、平成30年度から令和2年度において順次、供用を開始しています。

雨水ポンプ場は、下記の特徴や工夫がされています。

  • 想定外の洪水、津波に対応するため、機器の電気室や非常用発電機を2階に配置しています。
  • 1階ポンプ室に浸水感知センサーを設置し、ポンプ場内が浸水した場合でも、自動的に排水ポンプの運転制御を電気室での運転に切替、自動停止せずに排水を継続します。
  • 東松島市役所鳴瀬庁舎に中央監視室を配置し、現地に行けない非常時でもポンプ設備を遠隔にて作動出来るようにしています。
  • 大雨洪水警報などの発表時、流入量を目視で確認出来るよう暗視対応のカメラを設置し、中央監視室で確認出来るようにしています。
  • 野蒜排水区は、特別名勝松島の現状変更協議により、野蒜築港をモチーフとするレンガ調の外壁仕上げや、切妻屋根による4寸勾配とすることで高さを10m未満に抑える等、周辺景観との調和を考慮し建設しています。

雨水調整池

大曲・赤井南区雨水調整池は、雨水ポンプ場を補完(ピークカット方式)する調整池で、下街道・上山ノ坊雨水調整池は、雨水を貯留し、下流の水路へ排水量を調整(排水併用貯留方式)しながら放流する雨水調整池です。

雨水排水施設位置図

雨水排水施設位置図(矢本地区)

雨水排水施設位置図(鳴瀬地区)

各施設の紹介

豆知識。排水能力とは。排水能力の立方メートル毎秒は1秒間に何立方メートルの水を排水できるかを表す単位です。ヘクタールって何。排水区域面積のヘクタールは面積の単位です。

1.大曲雨水ポンプ場(所在地:大曲字上納前144番地3)

平成27年4月供給開始

2.五味倉雨水ポンプ場(所在地:大曲字貝田6番地)

平成27年4月供用開始

3.南区雨水ポンプ場(所在地:赤井字川前二219番地1)

平成27年4月供用開始

4.渋抜雨水ポンプ場(所在地:大曲字堰北193番地2)

平成30年4月供用開始

5.野蒜第一雨水ポンプ場(所在地:新東名四丁目1番地1)

平成30年7月供用開始

6.野蒜第二雨水ポンプ場(所在地:新東名三丁目18番地3)

平成30年9月供用開始

7.野蒜第三雨水ポンプ場(所在地:野蒜字北赤崎38番地)

令和2年4月供用開始

8.大曲地区調整池(所在地:大曲字道下28番地1)

平成30年4月供用開始

9.南区・赤井地区調整池(所在地:赤井字川前二174番地1)

令和2年8月供用開始

10. 下街道地区調整池(所在地:矢本字南浦124番地)

平成30年10月供用開始

11.上山ノ坊調整池(所在地:野蒜字上山ノ坊89番地1)

平成28年8月供用開始

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

下水道課 施設係

〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-1111 内線2237~2257 FAX:0225-87-3954

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る
仙台から東松島市まで約40分

東松島市役所

〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1(矢本庁舎)
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地(鳴瀬庁舎)
電話:0225-82-1111(代表)
FAX:0225-82-8143
Copyright (c) Higashi matsushima City. All Rights Reserved.
当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。
フッターここまでこのページのトップに戻る