下水道工事
更新日:2024年2月16日
下水道工事あれこれ
工事を進めるにあたって
下水道工事は、道路の下に下水管とマンホールを一定区間ごとに埋めていく工事です。
また、同時に各家庭へ公共ますを設置いたします。
工事が始まりますと、工事期間中の交通規制、騒音振動等でご迷惑をおかけしますが、細心の注意を払い工事を行います。
下水道工事は、みなさんの身近なところで行い、また期間も長くかかるため、大変ご不便をおかけしますが、みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
下水道工法
下水道工事は、下水道管の大きさや周囲の環境などを考えて、その場所に最も適した工法を採用し、細心の注意を払いながら進めていきます。
開削工法
道路を掘って下水道管を埋めていく工法で最もよく用いられています。
推進工法
コンクリート製や塩ビ製の下水道用推進管で押し込んでいく工法です。
お問い合わせ先
下水道課 施設係
〒981-0303 宮城県東松島市小野字新宮前5番地 東松島市役所鳴瀬庁舎
電話:0225-82-1111 内線2237~2257 FAX:0225-87-3954
